160468 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆1日1問☆中小企業診断士

☆1日1問☆中小企業診断士

メルマガ---サンプル---

--------------------------------------vol.57-- 2004年11月4日号 ---
---------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆1日1問☆中小企業診断士: -経営情報システム  2004-11-4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【問題】
ソフトウェア開発の手法としてRADがある。RADの説明として、
最も適切なものはどれか。

1.RADは、ウォーターフォール型の複雑なシステム設計プロセスを簡素化し、
それを支援するためのソフトウェアツールをいう。

2.RADは、パッケージソフトウェアを採用して、カスタマイズを効率的に
行うための方法をいう。

3.RADは、プログラムの部品化や再利用などにより、既存のソフトウェア資産を
最大限に生かしつつ効率よくソフトウェアを開発する方法をいう。

4.RADは、ビジュアルなツールを使ってプロトタイプを作り、利用者と密接に
関わり合いながら素早く品質の高いソフトウェアを開発する方法をいう。


(2002年 13問)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の紹介サイトは
IT経営戦略のイベント「BITS(Business & IT Strategy)2004」のセミナー内容を
紹介したサイトです。

http://premium.nikkeibp.co.jp/bits/bits_special/special11_index.shtml

内容的には、「広く浅く」という感じですが、試験対策としては
役に立つ内容だと思います。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【解答】
4.RADは、ビジュアルなツールを使ってプロトタイプを作り、利用者と密接に
関わり合いながら素早く品質の高いソフトウェアを開発する方法をいう。

【解説】

<RAD>
Rapid Application Development
ソフトウェア開発技法の一つ。
プロトタイプと呼ばれるシステムの完成イメージを何度も制作、評価し、
プロトタイプを次第に完成品に近づけてゆく手法。

比較的新しい技法で、ウォーターフォールモデルなど従来の手法より迅速に
開発をすすめられることからこの名がついた。

http://e-words.jp/w/RAD.html


1.RADは、ウォーターフォール型の複雑なシステム設計プロセスを簡素化し、
それを支援するためのソフトウェアツールをいう。

RADは、ソフトウェアツールのことだけをいうものでなく
開発手法のことをいうので間違い。


2.RADは、パッケージソフトウェアを採用して、カスタマイズを効率的に
行うための方法をいう。


モジュール化を図るので、開発後にカスタマイズを行いやすくなるという
側面はあるがRADは、その開発自体のことをいうので、間違い。


3.RADは、プログラムの部品化や再利用などにより、既存のソフトウェア資産を
最大限に生かしつつ効率よくソフトウェアを開発する方法をいう。


RADは、モジュール化などを行うことも含まれるが
既存のソフトウェア資産を生かすというよりも
新規の開発をいかに効率化していくかという開発手法をさしていることが多い。
よってはっきり間違いとはいえないが、「4」と比較すると、
「4」のほうが最も適しているといえる。


RADについての詳しい説明は↓
http://pcweb.mycom.co.jp/series/stratesys/011/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■ 読者からの声 ~質問&感想~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

☆Hさん(男性)

>いつも本当にありがとうございます。
>普通では見つけることが困難なサイトを紹介してくださったり、
>自分の視点を拡げる点でも、非常に役立っています。
>すでに、「知」の伝道者となっています。わたしにとって。
>これからもよろしくお願いします。


いやぁ~・・・
『「知」の伝道者』とは・・・
もったいない言葉です(感涙)


今後も、みなさんのお役に立てる情報をどんどん出していければと思ってます。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■ 今日の戯言(たわごと) ~編集後記~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

皆さん、こんばんは。

kabuです。


今日、ある読者の方から、

「学校にいくかどうか迷っている。kabuさんの学校に対しての見解を教えてほしい」

という内容でした。


以前も同様のご質問を戴いて、そのときは
「仕事をしながらの独学だと1年で合格することは難しいかなぁ」
という個人的な意見を述べさせていただきました。
(そのときのバックナンバー↓)
http://plaza.rakuten.co.jp/consultingfirm/diary/200410140000/


現在の私の個人的意見としては
「はじめて受験する人は学校へ、2年目以降の方は直前のみ学校へ」
です。

時間とお金に余裕のある方は、2年目以降の方は、この時期から
もちろん学校にいったほうがよいと思います。
(が、悩まれている方は、当然いずれかで障害がある方だと思いますが・・・)


あともう一度考えてほしいのが、


「なぜ中小企業診断士を目指すのか!」


ということです。


目的がはっきりしていれば悩む必要はないと思います。


診断士の資格を取った自分の姿をイメージして、そのときに

何をしているのか?
何をしていたいのか?

もう一度考えてみてはどうでしょうか?

(えらそうに言ってますが、私も絶えず、自問自答してます(笑))


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎ご意見・ご質問・愚痴などどんな些細なことでもいいので
  メール下さい!
  もちろん必ずお返事は書きます!

  とにかく、読んでくださる方がいるとわかるだけでも『かなり』励みになります。

  「ふ~ん・・・なかなかわかりやすいんじゃなーい?」
  だけでも『ほんとうに』うれしいです!

  こちらまで ⇒  kabu_crazy@yahoo.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行責任者/kabu_crazy
          (今はそうでもありませんが、株が大好きだったもので・・・)

 
 ■ バックナンバーはここで公開しています!!

   【☆1日1問☆中小企業診断士】
    http://plaza.rakuten.co.jp/consultingfirm/
    
   このメルマガ発行以前から1日1問をやっていましたので
   それも↑で見ることができます!
   
   
 ■ E-MAIL: < kabu_crazy@yahoo.co.jp >

 ■購読・解除こちらから。
  まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000136742.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



以上
最後までお読み戴きありがとうございました。
明後日もよろしくお願いします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2004 kabu_crazy  無断で転載、引用を固く禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


© Rakuten Group, Inc.